SOHO吉田屋は古文書解読のお手伝いをいたします
2024年商い中
・先祖代々伝わる古文書を次世代に残したいけれど、まず何が書いてあるか知っておきたい。
・自分で解読に挑戦したものの挫折してしまった。
・趣味で古文書を勉強しているけれど、誰かに相談できたらいいのに。
・古文書解読の外注先を探している。
お困りの皆様へ、
古文書解読のお手伝いをいたします
私が「お手伝い」できるかもしれない分野は、いわば「埋もれかけている古文書群」です。概ね18世紀以降の「地方文書(じかたもんじょ)」や個人の記録、刊行された書物、を意識しています。
旧家等に大切にされている古文書の中には、読めないで困っているものがあるかもしれません。
教育委員会等に古文書類が寄託されることがあると思いますが、担当者が多忙のため手つかずのものもあるかもしれません。
また、戦前に書かれた手紙だって、現代人には難解です。明治以降に書かれた日誌や日記も文字の形は独特で、江戸時代の「くずし字」とは違った難しさがあります。
明治、大正、昭和の時代に発行された新聞や書籍はAIで簡単にデジタル化できそうですが、時には人手も必要かもしれません。経年劣化で痛んだ紙やインクが滲んで判読が難しいものなどは、まだまだ人の手が必要な気がしておりますが、どうでしょうか。
私の力量でお手伝いできるのは、そのうちの一部分に過ぎないのですが、それら「古文書」との”相性”が合えば高い精度で解読できると思います。
まず、お手元の古文書をスマホやデジカメで撮影し、画像のサンプルをメールでお送り下さい。解読を試み、「翻刻テキスト」をメールにて返送いたします。合格点をいただけるようでしたらご依頼ください。
★お問い合わせはこちら